メインスタッフの二人(ヒラマツとタカヤマ)は、それぞれ宿泊施設でサービスの経験があるのが強みです。そしてマーケティングに関わる現場を知り手足を動かしてきました。
得意なことはクリエイティブ/テクニカル分野。データ分析やOTAの販売管理もやります。
愛知県出身。広告代理店にて営業を経験後、リゾートホテル・シティホテルで宴会部門やレストランでサービスを経験。
商業建築に興味を持ち、インテリアデザインを学ぶために渡米し留学。帰国後、建築設計を学ぶ。
卒業後はフリーランスとしてCG映像制作や広告デザイン。
現在は旅館やホテルのマーケティング(販促業務)がメイン
ツール開発
データ分析/分析ツール開発(Google Action Scriptを含めたGoogle スプレッドシート)
運営現場経験を活かしたサービス向上/運営のDX化
WEBサイトWeb(UI/UXのデザイン)・WEBサイト制作&更新
(コーディング)・楽天カスタマイズページ
クリエイティブデザイン(施設の設計/印刷物(グラフィック)
写真撮影・合成/カラーグレーディング(色補正)
主に宿泊施設のOTAや公式サイトの販売管理、バックオフィスを担当します。
長野県出身。都内の美術専門学校を卒業後、地元長野に帰り老舗旅館でサービスおよび配膳やフロントを経験。
旅館専門コンサルティング会社へ転職し、宿のOTA販売/マーケティング担当に。
その後マトリクスでOTAマーケティング分野を主に担当。
OTA(予約サイト)の管理更新
・OTA・公式予約管理・サイトコントローラーとの連携管理
・プラン作成、更新や料金管理
・スケジュール管理:キャンペーン/セール/クーポン/プラン
公式サイト/SNS/公式予約エンジン
・公式Webサイトのコンテンツ管理やブログ、SNS管理
・公式予約エンジンの設定、オプションやバナーの管理
OTAマーケティング分析/打ち合わせ
・販売データを集計・分析ツールへ取り込み、分析し報告
・OTAのセールス担当者とのミーティング(情報収集、分析)
カスタマーサポート
メール問い合わせ・インバウンド対応
求人/採用
求人広告の出稿管理/選考/WEB面接
事務所所在地:川崎市宮前区
集合住宅の1室を仕事用の事務所としているので非公開です。
このWEBサイトではSEOのために「コンサルティング」という言葉をところどころ使っていますが、売上を上げるために「手を動かしてる」ので、よくある「コンサル」とは違うと考えています。なので、いまのところ「旅館やリゾートホテルの販売のお手伝い」と自己紹介しています。でも実際は、なんでもやります(やってきてます)ので、なにかあれば(小さなことでも)ご相談ください。
仕事の多くはデスクワークですが「宿の現場で働いている」という気持ちでやっています。旅館やリゾートホテルでの働いた経験を元に、ユーザーと現場の気持ちを想像しながら仕事をしています。
「自分たちでやってみる」が基本です。たとえば、食事処のリニューアルでは宿の経営者と話し合い、設計図面を描き、工事業者の方と打ち合わせし、壁紙を選びながら照明の位置を決め、生地を選び「のれん」をミシンで縫う経験をしました。
チェックインをスムーズに行うためにチェックイン時の案内シートを作ったり、コース料理のメインディッシュを試作して提案したり。必要な写真一枚のために機材を担いで撮影もします。その写真を使い、頭を捻ってコピーや説明を考える。それをWEBサイトで形にする。なんて感じです。マトリクスは、そんなスタンスで仕事をしています。
たとえば、宿の公式WEBサイト。WEB制作会社に更新の依頼をする時、細かく指示をしないとわかってくれない。ありがちです。
MTXは、販売するために宿の状況も把握します。例えば客室のレイアウトや備品や窓からの眺め、供される料理も。もちろん、じゃらんや楽天などのセールなどの内容や条件、スケジュールも把握し管理してます。だからWEBの更新とかは、宿側から何も言われなくても自発的に更新していきます。